最終更新日2024年10月9日
戻る  メニューに戻る

世界史の歴史地図へのお誘い
戻る  メニューに戻る
大学入試世界史歴史地図問題

絶対王政期のフランス

次の文章を読み、問に答えよ(西南学院大 改)。

 15世紀末から16世紀にかけてのフランスにおいては、(ア イタリア戦争)を契機として主権国家の形成が進んだ。スペイン王とのあいだで神聖ローマ皇帝の座を争った(a)は、戦争の長期化にともない、行政機構を整備し、国内統一を強化した。その後、(イ ユグノー戦争とよばれる内乱が勃発した)が、16世紀末にはこれが終結し、フランス国家としてのまとまりは維持された。この時期までにフランスでもルネサンス文化と人文主義が根づき、(b)の『エセー(随想録)』のような複雑な人間の内面を描く作品があらわれた。
 ルイ13世の時代になると王権がいっそう強化され、聖職者・貴族・平民の3身分の代表からなる(ウ 三部会)も1615年の解散以後、(c)年5月まで招集されなかった。ついでルイ14世の治世初期には、高等法院と貴族が1648年に(d)の乱をおこすなど、政情は不安定であった。しかし宰相の死後、親政が始まると、国王は君主権の絶対性を主張するとともに、官僚制と常備軍を整備し、重商主義政策を実施した。ヨーロッパと(エ 海外での覇権)をめざしたルイ14世は、相次いで対外戦争を起こした。(オ スペイン)の王位継承に関しては、フランスはオーストリアや(カ イギリス)と戦い、1713年に締結された(e)条約にもとづきスペイン王位の継承権を得た。ルイ14世は文化政策にも力を入れ、(キ フランスはヨーロッパの宮廷文化の中心地となった)。
 ルイ15世の治世下では、ヨーロッパ内外での戦争が続いたため、財政赤字が深刻になった。次のルイ16世は財政危機を打開するため、重農主義者の(f)を財務総監に登用するなどして改革を試みたが、特権身分の反対により失敗し、王政の崩壊を招いた。
 文化面では、18世紀には繊細優美な(ク ロココ文化)が花開いた。また、大航海時代以来、商人や(ケ 宣教師)が世界各地を訪れる機会が増えると、珍しい商品や文物が流入し、異なる文化や社会への関心も高まった。こうしたなかから、従来の伝統や信仰を相対化し、宗教や国家体制について合理的に思索しようとする潮流がうまれた。

問1 文中の(a)〜(f)に最も適するものを、1〜4より一つ選んで、その番号を答えよ。
 a 1 フランソワ1世 2 アンリ3世 3 シャルル7世 4 ルイ9世
 b 1 エラスムス 2 ラブレー 3 モンテーニュ 4 パスカル
 c 1 1756 2 1763 3 1772 4 1789
 d 1 フロンド 2 ジャックリー 3 ワット=タイラー 4 デカブリスト
 e 1 カルロヴィッツ 2 フォンテーヌブロー 3 ユトレヒト 4 ラシュタット
 f 1 ミラボー 2 シェイエス 3 ダランベール 4 テュルゴー
問2 文中の(ア)〜(ケ)についての問いに最も適当なものを、1〜4より一つ選んで、その番号を答えよ。
 アの説明として誤っているものはどれか。
  1 この戦争をはじるとする16世紀の戦いでは小銃と大砲が大量に使用された。
  2 この戦争はカトー=カンブレジ条約によって終結した。
  3 この戦争の最中にオスマン帝国が第1次ウィーン包囲をおこなった。
  4 この戦争の最中にオランダ独立戦争が勃発した。
 イの説明として正しいものはどれか。
  1 ユグノーとは、ルター派を中心とする新教徒勢力の呼称である。
  2 この内乱中に生じたサン=バルテルミの虐殺では多くの新教徒が殺害された。
  3 新教徒からカトリックに改宗したアンリ4世はナントの勅令を破棄した。
  4 ユグノー戦争に乗じてイギリス王ヘンリ8世がフランスに侵攻した。
 ウを1302年に初めて招集した国王は誰か。
  1 フィリップ2世 2 フィリップ4世 3 シャルル9世 4 シャルル10世
 エについて、この時期にフランスがインドでの貿易拠点としたのはどこか。
  1 マドラス 2 シャンデルナゴル 3 ボンベイ 4 アグラ
 オが17世紀半ばに植民地としていたのはどれか。
  1 スリランカ 2 モルッカ諸島 3 ペルー 4 ブラジル
 カ(イングランド)は1707年にどの国と合同して大ブリテン王国となったか。
  1 アイルランド 2 ウェールズ 3 スコットランド 4 ハノーヴァー
 キについて、17世紀のフランス文化の説明として誤っているものはどれか。
  1 ルイ14世の建造したヴェルサイユ宮殿はバロック様式の宮殿である。
  2 ルイ14世のもとで劇作家ラシーヌやモリエールが活躍した。
  3 フランス学士院(アカデミー)がフランス語の統一と洗練につとめた。
  4 絵画ではダヴィトに代表される古典主義が広まった。
 クについて、ロココ美術を代表するフランスの画家はどれか。
  1 ワトー 2 ルーベンス 3 フェルメール 4 ミレー
 ケについて、17〜18世紀にかけて清朝に仕えた宣教師でないのはどれか。
  1 アダム=シャール 2 マテオ=リッチ 3 フェルビースト 4 カスティリオーネ
問3 ロココ美術の代表的宮殿として、フリードリヒ2世がポツダムに建てたサンスーシ宮殿がある。地図のA〜Dより、ポツダムの位置を選べ。

絶対王政期のフランス

答え
問1a(  )b(  )c(  )d(  )e(  )f(  )
問2ア(  )イ(  )ウ(  )エ(  )オ(  )カ(  )キ(  )ク(  )ケ(  )
問3(  )

解答
問1a(1)b(3)c(4)d(1)e(3)f(4)
問2ア(4)イ(2)ウ(2)エ(2)オ(3)カ(3)キ(4)ク(1)ケ(2)
問3(A)



(この歴史地図問題は『世界史歴史地図問題』に収録されています)