最終更新日2025年4月21日
地理の知識へのお誘い
詳解地理
−プレートとプレート運動−
プレートテクトニクス
地球表層の岩石圏は何枚もの板状の岩体(プレート)に覆われている。そのプレートは大陸プレートと、中央海嶺で生まれて海溝で大陸プレートの下に沈み込む海洋プレートに区分される。そして、プレートは岩石圏下部の粘性に富む高温の固体層の対流にのって移動しているとする考えに基づく理論をプレートテクトニクスという。
サンアンドレアス断層
北アメリカ大陸の西海岸を北西〜南東に走る右横ずれ断層。北アメリカプレートと太平洋プレートとの境界をなす。
北アナトリア断層
トルコ北部を東西に走る、総延長1,500kmに及ぶ右横ずれ断層。ユーラシアプレートとエーゲ海=アナトリアプレートとの境界をなす。
インド=オーストラリアプレート
近年になってインド洋北部に新しい狭まる境界が確認され、現在はそれぞれインドプレートとオーストラリアプレートに分けられている。
北アメリカプレート
カムチャツカ半島以西は別のオホーツクプレートとする説がある。日本海溝で太平洋プレートと、日本海でユーラシアプレートと狭まる境界を形成しており、海溝型の地震を発生させる。