戻る  メニューに戻る

日本史の歴史地図へのお誘い
戻る  メニューに戻る

特集 浮世絵



東海道五十三次(蒲原 夜之雪)  富嶽三十六景(神奈川沖浪裏)  婦人人相十品(ポッピンを吹く女)

(これらの浮世絵は、解説とともに『日本史地図・図解集』に収録されています)


東海道五十三次(蒲原 夜之雪)<歌川広重>

東海道五十三次(蒲原 夜之雪)

 歌川広重の「東海道五十三次」は、東海道の風景・風俗や宿場町を描いた風景版画の代表作です。「蒲原 夜之雪」は「東海道五十三次」のなかで随一の傑作であり、また広重畢生の秀作です。積雪の山や家々のふっくらとした姿に、静寂の世界を完ぺきに表出し、深々と更けゆく夜の、無音の空間を表して絶妙です。



富嶽三十六景(神奈川沖浪裏)<葛飾北斎筆>

富嶽三十六景(神奈川沖浪裏)

 「富嶽三十六景」は浮世絵風景版画で、富士山をいろいろに描き分けた46枚(36枚に追加の意で10枚付加)の図です。「神奈川沖浪裏」は「凱風快晴」(いわゆる「北斎の赤富士」)と共に富嶽三十六景のなかの傑作です。逆巻く浪にまきこまれそうに、白雪の富士を描いています。



婦人人相十品(ポッピンを吹く女)

婦人人相十品(ポッピンを吹く女)

 上半身を大きく描く大首絵の手法によって、質の高い美人画を生み出しました。婦女人相十品は寛政期の作で、歌麿の美人版画です。5枚のうち「ポッピンを吹く女」は特に有名です。


『日本史地図・図解集』には、上記のほかに浮世絵として、見返り美人図(菱川師宣筆)  ささやき(鈴木春信筆)  市川鰕蔵(東洲斎写楽筆)  大谷鬼次の奴江戸兵衛(東洲斎写楽筆)  富嶽三十六景(凱風快晴 葛飾北斎筆)  東海道五十三次(庄野 歌川広重筆)  東海道五十三次(日本橋 歌川広重筆)  東海道五十三次(原 歌川広重筆)が収録されています。